登録オプション

授業科目概要

・歯冠修復治療、有床義歯治療および歯科技工の実際と歯科技工士の業務、役
割を学ぶ
・本学附属歯科診療所の症例を通し、歯冠修復技工学と有床義歯技工学で修得した学習成果に基づきベーシックな各種装置を製作することで臨床基礎力を
修得する.

本実習は、本校附属歯科診療所における歯科治療の実務経験(田中)および歯科臨床技工の実務経験(飛田、佐藤、竹部)に基づいて行う。

学習目標(一般目標)

・学科教育で修得した基本的知識と技術を再確認しながら、臨床歯科技工に対応できる技術、判断力や応用力を身につける
・器材の品質管理、節約、整理整頓と自己管理を行う
・歯科技工に関する見識を深める

学習目標(到達目標)

・歯科技工に必要な臨床基礎技術を身につけることができる
・患者さん、歯科医師、歯科衛生士と豊かなコミュニケーションを図ることが
できる

成績評価方法

・技工装置の完成度およびスピード(80%)
・実習への積極性(20%)
両者を合わせて100点中60点を合格とする。

成績評価基準

・技工装置の完成度(40%)
  独力で模型の損傷がなく良好に仕上げられた(80点~)
  模型の損傷がなく仕上げられたが教員の修正が入った(70~79点)
  模型の損傷がなく良好な仕上げだが大部分を教員に修正された(60~69点)
・製作のスピード(40%)
  納品前日以前に完成した(90点~)
  納品前日の17時までに完成した(80~89点)
  納品前日の17時以降に完成した(70~79点)
  納品当日に完成した(60~65点)
・実習への態度(20%)
  A(とてもよい):20点
  B(よい):15点
  C(あまりよくない):10点
  D(よくない):0点


【関根非常勤講師】
技工装置の完成度 (20%)
製作のスピード  (20%)
実習への態度   (20%)
宿題の評価    (20%)
総合課題     (20%)

試験・課題のフィードバック

歯科技工装置製作記録内のコメント欄を通して教員の評価をフィードバックする。

学修成果 (評価の目安)

秀・優:自分で作業工程を計画し無駄のない歯科技工操作を自力でできる
良:わからない点は積極的に質問しながら歯科技工操作を行うことができる
可:教員の手を借りながら歯科技工操作を完了した

達成度の評価

ディプロマポリシー定期試験レポート課題受講態度合計
202040
3030
3030
合計8020100

指定教科書

特になし。

参考図書等

新歯科技工士教本歯科技工実習(医歯薬出版)
配付資料

留意事項

本実習は生体技工専攻の特色ある科目の一つであり、諸君が初めて体験する臨床実習である。配当された症例については、事前の予習を怠らず基本的事項を十分理解して臨むこと。

このコースにゲストはアクセスできません。ログインしてください。