授業科目概要

個々の歯の形態および特徴を観察し造形を行う。
本講義は歯科技工の実務経験に基づいて行う。

学習目標(一般目標)

歯の基本的構造と各歯種の形態的特徴について理解し、臨床において必要となる解剖学的知識を修得する。

学習目標(到達目標)

1.歯の形態を5方向から観察して展開図としてスケッチできる。
2.石膏棒を用いて歯を立体的に造形できる。
3.講義で学習した各歯の解剖学的名称および特徴から、歯種の鑑別ができる。

成績評価方法

1.定期試験(60%):歯型彫刻、展開図、各部の名称
2.提出課題(40%):冬季休暇中に課す課題
1-2の合計点を成績とする。
※但し、授業で行った課題と夏季・冬季休暇中に課す課題が、期限内に提出されていない場合は、1-2の合計点から10%減点する。

成績評価基準

評価:可(60~69点)
 ・隅角徴、彎曲徴が表現できる。
評価:良(70~79点)
 ・隅角徴、彎曲徴が表現されている。
 ・唇頬舌径と近遠心径のバランスが取れた。
 ・歯軸方向が適切に表現できた。
評価:優(80~89点)
 ・隅角徴、彎曲徴が表現されている。
 ・唇頬舌径と近遠心径のバランスが取た。
 ・歯軸方向が適切に表現できた。
 ・咬頭の面積のバランスが取れた。
 ・30分以内に彫刻できた。
評価:秀(90~100点)
 ・隅角徴、彎曲徴が表現されている。
 ・唇頬舌径と近遠心径のバランスが取た。
 ・歯軸方向が適切に表現できた。
 ・咬頭の面積のバランスが取れた。
 ・30分以内に彫刻できた。
 ・彫刻面が滑沢である。

試験・課題のフィードバック

試験
 ①歯型彫刻はコメントをつけて、返却します。
 ②再試験を実施する場合、必要に応じて補講時間を設けます。
課題
 ①返却の際は添削またはコメントをつけます。
 ②歯型彫刻は必要に応じて再提出してもらいます。

学修成果 (評価の目安)

評価:可
 ・隅角徴、彎曲徴が表現できた。【知識・理解】【技能】
評価:良
 ・隅角徴、彎曲徴が表現された。【知識・理解】【技能】
 ・唇頬舌径と近遠心径のバランスが取れた。【知識・理解】【技能】
 ・歯冠部の歯軸方向が適切に表現できた。【知識・理解】【技能】
評価:優
 ・隅角徴、彎曲徴が表現された。【知識・理解】【技能】
 ・唇頬舌径と近遠心径のバランスが取れた。【知識・理解】【技能】
 ・歯軸方向が適切に表現できた。【知識・理解】【技能】
 ・歯冠部の咬頭の面積のバランスが取れた。【知識・理解】【技能】
評価:秀
 ・隅角徴、彎曲徴が表現された。【知識・理解】【技能】
 ・唇頬舌径と近遠心径のバランスが取れた。【知識・理解】【技能】
 ・歯冠部の歯軸方向が適切に表現できた。【知識・理解】【技能】
 ・咬頭の面積のバランスが取れた。【知識・理解】【技能】
 ・30分以内に彫刻できた。   【技能】【態度】【関心・意欲】
 ・彫刻面が滑沢にできた。   【技能】【態度】【関心・意欲】

達成度の評価

ディプロマポリシー定期試験レポート課題受講態度合計
602080
101020
合計603010100

指定教科書

最新歯科技工士教本 口腔・顎顔面解剖学 (医歯薬出版)

参考図書等

留意事項

・本科目は歯科技工士国家試験科目のひとつである。

※全ての提出物を提出しなければ、定期試験の受験資格を与えない。

実習中の順守事項
 1)服装
 ・上下実習着、内履きは指定されたものを着用すること。
 ・指輪などの装飾品の着用、マニキュア、長い爪などは厳禁とする。
 2)実習態度
 ・実習室では私語、雑談を慎むこと。
 ・休憩時間以外、実習中の教室からの出入りは禁止する。ただし、止むを得ない場合は指導教員の許可を受けること。
 ・実習は各自、所定の場所で行い、みだりに席を立たないこと。
 3)器具、器材
 ・常備されている器具、器材および貸与された模型などは大切に扱い、常に整備しておくこと。破損や紛失が生じた場合、直ちに指導教教員に申し出て、必要に応じて修理、補充をすること。