授業科目概要

・歯が欠損した口腔の形態と機能を回復、改善するための金属床義歯の基礎技工技術を学ぶ。

附属歯科診療所等における歯科治療および臨床技工の実務経験を通して,実践的な金属床義歯製作法について実習する。(竹部)

学習目標(一般目標)

・金属床義歯の基本となる知識、製作手順、技工技術を理解し、技能を修得する。
・歯科技工に必要な材料、器具、製作方法を理解し、技能を修得する。
・患者の口腔内へ装着するに相応しい義歯の形態を適切に判断し、表現できるようにする。

学習目標(到達目標)

 ・サベヤーとその付属品を使用できる。
 ・サベイング、床外形線とトレー外形線の記入ができる。
 ・リリーフとブロックアウトができる。
 ・耐火模型の製作ができる。
 ・ワックスアップができる。
 ・スプルーの植立ができる。
 ・埋没、加熱乾燥、鋳造ができる。
 ・メタルフレーム細部の研磨ができる。

成績評価方法

① 実習課題の評価 100%

成績評価基準

① 課題の評価
・各課題評価項目(要領)
  1.指示通りの設計で、製作されている
  2.指示通りの形態に仕上がっている
  3.模型への適合が良好である
  4.表面に不必要な凹凸が無く平滑に仕上がってる

〔備考〕
  ・提出期日に提出された課題を採点対象とする。
  ・提出期日以降(原則提出日より一週間以内)に提出された場合は
   最高60点の評価とする。
  ・課題の提出が期日より一週間を過ぎる場合は担当教員と相談すること。
  ・未提出課題は採点対象外とする。
  ・全課題の平均点を実習課題評価点とする。
  ・各ステップで教員の指導を必ず受けること。

試験・課題のフィードバック

○提出課題の採点後、課題と検印表を返却する際に出来栄えと技術的な課題について直接伝えます。

学修成果 (評価の目安)

指定期日に課題を提出した者に60点(可)を与え、評価項目により加点する。
【提出課題の評価方法】
 ・評価項目1~4の達成度により評価する
  秀 :90点以上 評価項目1,2,3,4 が高いレベルでできている
  優 :89~80点 評価項目1,2,3,4 ができている 
  良 :79~70点 評価項目1,2,3 ができている  
  可 :69~60点 評価項目1,2ができている    
  不可 :59点以下 提出遅延で減点対象である場合。
 

【注意事項】
 ・決められた期日に課題提出できるよう取り組むこと。
 ・出席回数が4/5に満たない場合、放棄となる。(ガイドブックより引用)

達成度の評価

ディプロマポリシー定期試験レポート課題受講態度合計
100100
合計100100

指定教科書

・最新歯科技工士教本 有床義歯技工学(医歯薬出版)
・配布資料

参考図書等

《金属床義歯》
・1週間でマスターするキャストパーシャル(上)(下) (医歯薬出版)
・2002補綴臨床別冊 基本クラスプデンチャーの設計 (医歯薬出版)

留意事項

◦ 実習講義で各装置の目的や技術的根拠を理解しながら取り組むこと。
◦ 学修成果を得る為に、自己判断で実習を進めないこと。
◦ 各工程で必ず教員の指導と検印を受けること。
◦ 不明な事は必ず質問をすること。
◦ 配付資料は実習書にファイリングすること。
◦ 次の場合、真摯に取り組む姿勢が無いものとみなす。
  ・授業中の私語
  ・周囲の迷惑となるような発言や行動
  ・不必要なスマートフォンおよびタブレット類の操作、自席以外での実習や室内の徘徊
  ・実習室から無断退出した場合
  ・その他、学生として相応しくない行為等