登録オプション

授業科目概要

歯科衛生士を目指す者として,保健・医療・福祉に関わることの意義をみつけ,専門職として必要なことは何か、なにを学ぶのかを理解し、その後の学習態度、心構えなどを養う。
歯科疾患および歯科医療の概要を解説し、今後開始される歯科専門科目に対する動機づけを図る。

歯科大学附属病院や附属歯科診療所における勤務経験を通して、実践的な講義・実習をする。(宮﨑・小菅・江川・平澤)

学習目標(一般目標)

歯科衛生士の業務内容・歴史・職域・関係法規および保健・医療・福祉関係職種の概要、歯科衛生士を取り巻く環境について理解し、目指す職業をイメージし、意欲をもって学習する態度を身につける。

歯科領域における疾患にはどのようなものがあり、その治療がどのように行われるかについての概要を理解する。

学習目標(到達目標)

【歯科衛生士概論】
1. 歯科衛生と健康との関わりを理解する。
2. 歯科衛生活動領域と関係職種およびチーム医療について理解する。
3.歯科衛生士の誕生と歩み(歴史)、歯科医療および歯科衛生業務の発展について理解する。
4.歯科衛生過程を理解する。
5.歯科衛生業務の法的性格と歯科衛生士の義務を理解する。
6.歯科衛生業務と求められる技能について説明できる。
7.歯科医療の特異性を理解し、説明できる。
8.患者の権利および歯科衛生士の倫理について理解する。
9.歯科衛生活動の場と就業実態を理解する。
11.歯科衛生士の社会組織と活動を理解する。
12.世界の歯科衛生士の現状を理解する。
13.期待される歯科衛生士像について理解する。
14.自分の目指す歯科衛生士像を示せる。

【歯科臨床の基礎】
1.医療と歯科医療に共通する倫理や歯科医療独特の問題を理解する。
2.歯科医療従事者の役割と現状を理解する。
3.患者心理を理解し患者対応の方法を考える。
4.歯科診療所の概要と歯科診療の流れを理解する。
5.歯および口腔の基礎知識を学び、歯科疾患の概要を理解する。
6.歯科治療の一般的な流れを理解する。
7.歯科臨床(保存・歯周・補綴・口外・小児・矯正・高齢者・障害児)における
 治療の概要を理解する。

成績評価方法

 以下による総合的に評価する。
 ①定期試験 (100%)
  歯科臨床の基礎 100点満点の50%
   宮﨑・小菅・平澤担当時間数で点数を配当する

   歯科衛生士概論 100点満点の50%

成績評価基準

 ①定期試験
  講義内容の範囲より、選択問題・筆記問題とする。
  なお、筆記問題は、重要なキーワードを使い、論理的に簡潔にまとめているかをみる。
  60点に満たない場合は再試験を行う。

 

試験・課題のフィードバック

問題用紙は回収しない。
回答用紙は返却または模範回答を掲示する。

学修成果 (評価の目安)

【歯科臨床の基礎】
◎理想的な達成レベル(秀・優レベル)
 ① 医療従事者ー患者関係を体現できる【関心・意欲】
 ② 歯科臨床の概略を理解し、関連性がわかる【知識・理解】
 ③ 歯および口腔の基本的な構造が説明できる【知識・理解】
 ④ 歯の方向用語が説明できる【知識・理解】 
◎標準的な達成レベル(良・可レベル)
 ① インフォームドコンセントなど、医療従事者ー患者関係を理解する【関心・意欲】
 ② それぞれの診療科の意味を理解している【知識・理解】
 ③ 歯の基本的な構造を理解している【知識・理解】

【歯科衛生士概論】
◎理想的な達成レベル(秀・優レベル)
 ①期待される歯科衛生士像を理解し、自分の目指す歯科衛生士像を述べられる。
 ②歯科衛生過程について理解し、課題に応用できる。【技能】
 ③患者の権利および歯科衛生士の倫理について理解する。【思考・判断・表現】
◎標準的な達成レベル(良・可レベル)
 ①歯科衛生士の四大業務と活躍の場およびチーム医療が分かる。【知識・理解】
 ②歯科衛生士に求められる技能について説明できる。【知識・理解】
 ③歯科医療の特異性を理解し、説明できる。【知識・理解】
 ④歯科衛生士の誕生と歩みが分かる。【知識・理解】

達成度の評価

ディプロマポリシー定期試験レポート課題受講態度合計
1010
2020
5555
1010
55
合計100100

指定教科書

・最新歯科衛生士教本 歯科衛生学総論(医歯薬出版)
・教科書にないデータについては、プリントを配布する。

参考図書等

・歯科保健関係統計資料(一般財団法人 口腔保健協会)
・国民衛生の動向(一般財団法人 厚生統計協会)
・よくわかる歯科衛生過程(医歯薬出版)
・歯科衛生ケアプロセス実践ガイド(医歯薬出版)
・最新歯科衛生士教本 歯の硬組織・歯髄疾患 保存修復・歯内療法(医歯薬出版)
・最新歯科衛生士教本 咀嚼障害・咬合異常1 歯科補綴(医歯薬出版)
・新歯科衛生士教育マニュアル 歯科臨床の基礎と概論(クインテッセンス出版)
・教材資料

留意事項

・入学後、最初に始まる教科であり、その後の多くの教科を学ぶ意義を理解する上で大切である。
・国家試験科目
・学問的知識のみでなく、希望をもって歯科衛生士を目指して学習する意欲を喚起する。
・臨床系専門科目の基礎となる部分です。まずは、実際の歯科診療の概要を理解しましょう。



このコースにゲストはアクセスできません。ログインしてください。