授業科目概要

明倫短期大学附属歯科診療所での実習においてはチーム歯科医療を体験し、歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士等とスムーズな診療を行うためのコミュニケーション能力を身につけるとともに、高度な歯科診療補助技術を修得する。また、歯科診療所(開業医)での実習においては歯周メインテナンス論、歯周メインテナンス演習で修得した知識や技術をもとに歯周治療の実際を体験する。また、歯周治療における歯科衛生士の役割を理解し、臨床の現場で即戦力となる技能を修得する。

本講義は、当学附属歯科診療所における歯科治療の実務経験に基づいて行う。(小松・木暮・田中・天池)
本講義は、歯周病専門医として開業している歯科医院における歯周治療の実務経験に基づいて行う。(村田・中島)


学習目標(一般目標)

明倫短期大学附属歯科診療所および歯科診療所(開業医)での臨床実習で、歯科治療全般におけるチーム医療および歯周治療の実際を修得し、生涯にわたって口腔健康管理を実践することができる。
また、インターンシップとして臨床実習最終月に就職先内定者は、勤務予定先の協力を得て、実際の業務や働く環境の体験を通じて、業務内容や働くことの理解を深め、講義で修得した知識・技術が実社会でどのように発揮できるか、また、不足する能力に気付き、研修先のコミュニケーション法を学び、実践的で総合的な歯科衛生士業務について身につける。

学習目標(到達目標)

1.歯科治療全般におけるチーム医療の場で、より高度な歯科診療補助ができる。
2.歯周病の病態および治療法と、歯周治療における歯科衛生士の役割を詳しく説明できる。
3.全身疾患(糖尿病、心疾患、ストレス、喫煙等)と歯周病の関係を説明できる。
4.口腔内写真の撮影および評価ができる。
5.エックス線写真の撮影補助および基本的な読影ができる。
6.歯周組織検査が正確に行える。
7.スケーリングおよびSRPが適切に行える。
8.シャープニングが適切に行える。
9.歯周病の進行度に応じた適切な処置法を説明できる。
10.歯科インプラント治療の概要について説明できる。
11.歯科衛生士業務記録の作成ができる。
12.歯周病患者に関する症例検討・発表ができる。
13.インターンシップで現場に働いているスタッフとコミュニケーションがとれる。


成績評価方法

以下の実習先の評価の平均点で評価する
・明倫短期大学附属歯科診療所
・村田歯科医院(新潟市開業医)
・なかじま歯科クリニック(新潟市開業医)
60点未満となった場合は不合格となる

成績評価基準

実習点の配点は以下の割合で判定をする
・実習到達度1/3+実習意欲1/3+基本的態度1/3で判定する。
 上記において60点以上を合格とする。
 なお、以下の場合には補習等を課すことがある。
 ・出席日数(実習日の4/5以上の出席)が足りない
 ・それぞれの実習施設で合格点に満たなかったもの


試験・課題のフィードバック

毎回の臨地・臨床実習の実習記録に基づいて、担当の歯科医師・歯科衛生士よりフィードバックとアドバイスを行う


学修成果 (評価の目安)

理想的な達成レベル(秀優レベル)
・患者とのコミュニケーションを通して、安心感を与え、充分な情報収集ができる
・チーム歯科医療の中で協働と歯科衛生士としての発言ができる
・診療の一歩先を予想して準備や介助ができる
・臨機応変な歯科衛生士としての介入ができる
標準的な達成レベル(良可レベル)
・基本的な診療と介助の手順を修得している
・患者とのコミュニケーションがとれる


達成度の評価

ディプロマポリシー定期試験レポート課題受講態度合計
1010
1010
101020
101020
101020
101020
合計404020100

指定教科書

学科で使用した教科書を使用する


参考図書等

デンタルハイジーン、歯科衛生士、その他図書館等で調べておくこと


留意事項

歯科衛生士免許を有していることから、積極的に患者さんとの関わりをもつよう努力すること。