登録オプション

授業科目概要

要介護者や障害者の口腔・顎・頸・顔面領域の形態と機能の支障や疾病の回復をはかるため、歯科領域の機能への支援や指導・生活復帰の訓練について総合的に理解させ、歯科介護の意義、目的および介護の基礎知識、技術を修得させる。

本講義・実習は、附属歯科診療所、介護保険施設における歯科介護の実務経験に基づき行う.(江川・計良)

他学科との共修科目となる。


学習目標(一般目標)

要介護者の病状、心身の状況およびその置かれている環境を的確に把握し、口内環境を整備し確実に食物を捉え、よく噛みおいしく味わい、うまく嚥下し会話を楽しみ笑顔で日常生活ができるように支援する知識・技術を修得する。


学習目標(到達目標)

1.加齢や疾病により歯科領域の機能障害が生じ、日常生活に支障をきたした要介護者等について説明できる。
2.歯科介護にかかわる用語について説明できる。
3.介護予防の目的について説明できる
4. 高齢有病者の歯科的特徴について説明できる。
5.歯科領域の五大機能について説明できる。
6.歯科介護の内容と効果的リハビリテーションの目的について説明できる。
7.歯科介護の手順と方法について説明できる。
8.歯科介護アセスメント票、サービス計画書、業務記録表それぞれのプロトコルの記入ができる。
9.歯科介護で使用する器材、薬剤について説明できる。
10.摂食嚥下機能に関わる検査について説明できる。


成績評価方法

1.定期試験 100点

成績評価基準

1.定期試験
  臨地・臨床実習に必要な基礎的な選択問題、一部筆記試験問題からなる。
  筆記試験問題は、重要なキーワードの数・使用方法・読みやすさ・独自の
  考え方などが述べているかを評価する。
  60点に満たない場合は再試験を行う。

試験・課題のフィードバック

<試験>
・問題と解答が一体化しているため、採点後は学生閲覧が可能とし、模範解答解説

学修成果 (評価の目安)

◎理想的な達成レベル(秀・優レベル)
 ・講義内容および実習の意味を理解し、対象に合った歯科介護ができる。
◎標準的な達成レベル(良・可レベル)
 ・試験に合格する。


達成度の評価

ディプロマポリシー定期試験レポート課題受講態度合計
55
55
7070
1010
55
55
合計9010100


指定教科書

はじめて学ぶ歯科衛生士のための歯科介護第3版(医歯薬出版)
歯科介護(臨地実習の手引)


参考図書等

参考資料
介護支援専門員基本テキスト(長寿社会開発センター)
歯科衛生士のための摂食・嚥下リハビリテーション第2版(医歯薬出版)


留意事項

講義形式:パソコン、ビデオ等も使用する。
学生への要望:知識・技術のみでなく要介護者等の心身の状況を理解する。
講義・実習で得た知識・技術は臨地実習で応用するために、実習前には復習をする。

このコースにゲストはアクセスできません。ログインしてください。